歌手の世界には音歌いというのがいます。
言葉を読んでいるだけで、想いがない、自分の想いをおしつける感じの歌とかですね⤵️
中川家の『ここに💓こんのやっ』ていうやつです🤣
日本は言の葉と書くぐらいなので🍃
海外ほど言葉だけを重要視しませんし、歌手による表現が重要になってきます。
実際、言葉から受け取る情報はわずかと聞きます。
そして、僭越ながら、ある意味聴く人の想いをのせられる余白がある歌が良い歌と思います。
恥ずかしながら、何度聴いても泣ける歌があります♪
ドラマ『JIN-仁-』の主題歌で、MISIAの『逢いたくていま』
笑わないでくださいね😅
実は、真剣に聴いたことなくて、現代的な恋人同士の歌って思ってました💌
でも、なんか何度も何度も問いかけてくる。
何度も聴きたくなる。
なぜだろう?
それで、あるとき調べたんです。
何でかわからないんですが、『平和への祈り』コンサートを企画しているときだったと思うんですけど、気分転換ですかね?
そしたら、こんなことがWikiに書いていました。
『MISIAさんがJINのテーマソングを依頼され、命をテーマにした歌を書きたいと決意し、知覧特攻平和会館でほぼ丸一日、特攻に赴く前の兵士が家族や恋人に宛てた手紙の展示を読み、「これ以上、切実に会いたいという思いが込められた手紙はない」と、命の重さ、人と人との絆を改めて実感して、制作された。』
とあったのです。
それを知って、その手紙を書いた飛行機乗りの想いを想像したんです🛩
家族に、恋人に逢いたいって想いを想像したんです。
そしたら、パッとつながったんです。
歌手の歌声と私の心が。。。💓
そして、涙が止まらない😭
『今 逢いたい あなたに伝えたいことがたくさんある』
お国のためとはいえ、普通の青年や家族を持つ人たちで、何ら今の私たちと思うことは変わらないのです。
なのに、逢えなくなることがわかっていて、逢いたいって手紙を書く切なさは、想像するだけで心苦しいです😢
悲しみを超えて、逢いたい恋人や家族と別れることが分かりながら、我々を守ろうとしたその思いが、尊敬するが故に、悲しみが深いです。
ここに、愛おしい人が存在するだけで、何て尊いことなんだと思います。
YouTubeの他の方のコメントを見ると、最愛の妻を亡くした時のこととか、その人自身の想いとリンクされています。
歌手って、政治家にはできない
言葉と人の心をつなぐものなのかなって、そして、人と人をつなぐものなのかなって、奥様の様子を見て偉そうに語ってみました🤣
歌手でもないのに、偉そうにって怒られそう。。。😅
ぜひ、MISIAの『逢いたくていま』聴いてみてください😀
世界中の人の心がつながりますように✨
歌が人々の心を良き方向へ導く力を信じます♪
0 comments